新刊「シーカヤック入門」間もなくリリース。

マリンアクティビティ

こんにちは! 神奈川県三浦半島で「三浦 海の学校」というダイビングスクールをやっている、吉田です。

皆さん、ゴールデンウィーク真っ只中、いかがお過ごしですか? 今日は5月2日、暦の上では平日金曜日ですね。お出かけを楽しんでいる方も多いのかな? と思いつつ、カレンダー通りお仕事だよ、という方もいらっしゃるかもしれません。

ちなみに、ぼくのいる三浦 海の学校は、なぜか毎年ゴールデンウィークはそこまで大忙し!という感じでもないんです。ちょっと残念なんですけどね(笑)。

しかも、今日は朝からあいにくの雨模様… 海に出るにはちょっと残念なお天気なので、ぼくは今日、家でパソコンに向かってカタカタと作業をしていました。

【速報】ついに完成&販売開始!シーカヤック入門書

じゃあ、どんな作業をしていたかというと…実はですね、もう一冊、ずっと温めていた本がありまして、それを「よし、完成させるぞ!」と気合を入れて、ついに完成させ… そして、本日無事に販売を開始することができました! やったー!

どんな本かというと、シーカヤックの入門書なんです。

タイトルは、 『大切な人と海の上で過ごす時間 ~家族・仲間と楽しむ 優しいシーカヤック入門~』 です。

これからちょうど暖かくなって、海で遊ぶのが最高に気持ちいい季節になりますよね。「今年はカヤックに挑戦してみようかな?」なんて考えている方もいらっしゃるんじゃないかと思って、この本を書きました。

初めてカヤックに乗る前に、ちょっとだけ知っておくと安心なことや、カヤックの基本的な楽しみ方、安全のポイントなんかを、ぎゅぎゅっと詰め込んだ一冊になっています。

この本は、AmazonのKindle(電子書籍)で、ついに販売を開始しました! もしKindle Unlimitedに加入されている方がいらっしゃれば、読み放題の対象です。そして、購入していただく場合でも、なんと99円! という、自分でもびっくりするくらいお手頃な価格になっています。

下記のリンクから、すぐにチェックできますので、ぜひ覗いてみてくださいね!

『大切な人と海の上で過ごす時間 ~家族・仲間と楽しむ 優しいシーカヤック入門~』販売ページはこちら!

また、販売開始に合わせて、ブログやnoteでは、最初の「はじめに」の部分と第1章を無料で公開しています。こちらも合わせてご覧いただけると嬉しいです。

AIとの付き合い方、考えてみました

ちなみに、今回の本作りでも、最近よく耳にするAI(人工知能)のツールを色々と試してみたんです。

例えば、書籍の内容をもとに、AI同士がまるでラジオ番組みたいに対話してくれるコンテンツ(「NotebookLM」っていうAIツールで、ポッドキャスト形式なんて呼ばれたりしますね)を作ってみたり。

これがですね、実際にやってみると、なかなか興味深いんですよ! AIが話しているだけなのに、なんだか楽しそうな笑い声が入っていたり、二人の会話のテンポがすごく自然だったりして。

うーん、こういうのを目の当たりにすると、「そのうち、本当に話している相手が人間なのかAIなのか、区別がつかなくなる時代が来るんだろうなぁ」なんて、思わず未来に想いを馳せてしまいますね。

もしかしたら、すぐそこに、AI同士の会話にぼくら人間が自然に加わって話せるような、そんな世界が来ているのかもしれません。これはもう「未来の話」というより、「すぐそこにある現実」なのかもしれないな、と感じています。

これから社会の中心になっていく「AIネイティブ」と呼ばれるような世代にとっては、情報を「誰から」得るか、なんてことには、もうあまりこだわらなくなるのかもしれないですね。

もちろん、今でも「うーん、AIが作った文章でしょう?」とか「AIの話は、なんだか冷たくて好きになれないな」って、少し抵抗を感じる方もいらっしゃると思います。そのお気持ちも、すごくよく分かります。

でもね、ぼくは個人的に、もうこのAIの進化の流れは止められないんだろうな、と感じているんです。ここまで技術が進んでしまったら、昔に戻ることはできません。ぼくたちは、この新しい技術と共に、前に進んでいくしかない。

だから、ぼくは、「AIなんて分からないし、怖いから…」って目を背けるんじゃなくて、「世の中には、こういう便利な技術があるんだな」ということを、まずはちゃんと知って、受け入れて、その上で「じゃあ、どうやったらこれを賢く、安全に、そして自分の生活や仕事に役立てていけるだろう?」って考えていくことが、これからの時代を生きていく上で、すごく大切になってくるんじゃないかな、と思っています。

というわけで、ぼく自身は、これからも積極的にAIの可能性を探って、色々なことに活用していこうと考えています! また何か面白い発見や、便利な使い方を見つけたら、皆さんにもどんどん共有させてくださいね。

ゴールデンウィーク後半も楽しんで!

さてさて、今日は本の完成&販売開始のご報告と、最近考えているAIのことなんかを、つらつらと書かせていただきました。

ゴールデンウィーク後半、お出かけを予定されている方は、どうぞ安全に気をつけて、思いっきり楽しんできてくださいね!

ぼくはというと、今日はこの後、明日の海の準備があるので、ちょっとスーパーに買い出しにでも行ってこようかな、と思っています(笑)。主夫業も頑張らないと!

それでは、皆さまにとって、今日も一日、素晴らしい日になりますように! また近いうちにお会いしましょう!

あ、あと、Podcast形式のものもお楽しみください。



コメント