お子さんの「もっと!」に応える!PADI Jr.AOWで水中世界の探求心を育てよう

ダイビングライセンス

こんにちは!

前回のJr.OWD(ジュニアオープンウォーターダイバー)の記事、覚えていらっしゃいますか? 10歳から始められる、水中世界への最初のパスポートでしたね。もし、お子さんがJr.OWDを取得して、「ダイビング、楽しい!」「もっといろんな海を見てみたい!」「もっと上手に潜れるようになりたい!」なんて、目をキラキラさせながら話してくれるようになったら…親御さんとしては、もう、嬉しくてたまらないですよね!

その「もっと!」という熱い気持ち、大切に育ててあげたくありませんか? 実は、PADIには、そんな好奇心旺ăpadăなお子さんのための、次のステップがちゃんと用意されているんです。それが、**「PADIジュニアアドヴァンスドオープンウォーターダイバー(Jr.AOW)」**コース!

今日は、このJr.AOWプログラムがどんなものなのか、そして、このコースを通して、お子さんがどんな新しい世界の扉を開き、どんな成長を遂げられるのか、一緒に見ていきましょう!

「PADI Jr.AOW」ってどんなコース?~小さな探検家の、次なる冒険の扉~

まず、Jr.AOWって、どんなお子さんが参加できるんでしょう?

  • 対象年齢は12歳から14歳!: Jr.OWDは10歳からでしたが、Jr.AOWに挑戦できるのは、12歳になってからです。少しお兄さん、お姉さんになったダイバーのためのコース、という感じですね。(もちろん、Jr.OWDの認定を受けていることが前提ですよ!)
  • Jr.OWDからの大切なステップアップ: Jr.AOWは、基本的なダイビングスキルを身につけたJr.OWDダイバーが、さらに経験を積み、新しいダイビングの面白さや奥深さを発見するためのコースです。「ただ潜る」から「考えて潜る」「テーマを持って潜る」へ。そんな成長を促してくれるんです。

じゃあ、具体的に何を学ぶの?「アドベンチャー・ダイブ」って面白い!

Jr.AOWコースの最大の魅力は、なんといっても**「アドベンチャー・ダイブ」**を経験できること! これは、特定のテーマを持ったダイビングのこと。Jr.AOWコースでは、合計5種類のアドベンチャー・ダイブに挑戦します。

  • 必ず体験する2つのアドベンチャー・ダイブ:
    1. 水中ナビゲーション・アドベンチャー・ダイブ: コンパスを使って、水中で目的地まで正確にたどり着いたり、元の場所に戻ってきたりする技術を学びます。「水の中の探検家」みたいで、ワクワクしますよね!自分でルートを考え、それを頼りに進む。この経験は、お子さんの判断力や計画性をぐーんと伸ばしてくれます。
    2. ディープ・アドベンチャー・ダイブ: Jr.OWDよりも少しだけ深い水深(最大21メートルまで。もちろん、年齢と安全ルールは守ります!)へ、安全に潜るための知識とスキルを身につけます。深いところでは、色の見え方や圧力の影響も変わってきます。新しい発見と、ちょっぴりの冒険心がくすぐられますね!
  • 自分で選べる3つのアドベンチャー・ダイブ: ここが、Jr.AOWの面白いところ! 残りの3つは、お子さんの興味や、ダイビングショップが提供できるプログラムの中から、好きなものを選べるんです。例えば…
    • AWARE-魚の見分け方・アドベンチャー・ダイブ: 「あの魚、なんて名前だろう?」図鑑で見た魚を、実際に水中で見つけて観察!
    • 水中ナチュラリスト・アドベンチャー・ダイブ: 海の生き物だけじゃなく、サンゴや海藻、水中の地形など、海全体の自然環境についてもっと詳しくなれます。
    • ボート・アドベンチャー・ダイブ: 岸からではなく、ボートを使って沖のポイントへ!エントリーやエキジットの方法も学びます。行動範囲がぐっと広がりますね!
    • ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(PPB)・アドベンチャー・ダイブ: 中性浮力(水中で浮きも沈みもしない状態)のスキルを、もっともっと磨き上げます。これが上手になると、空気の持ちも良くなるし、サンゴにも優しくなれますよ。
    • 水中フォトグラフィー・アドベンチャー・ダイブ: 水中カメラを使って、海の美しい景色や可愛い生き物をパシャリ!思い出を形に残せます。
    • その他にも、ドリフト(流れに乗る)ダイブ、レック(沈船)ダイブ(※年齢や環境による制限あり)など、選べるアドベンチャー・ダイブはたくさん!

「へぇ~!自分で好きなダイビングを選べるんだ!」「なんだか、ダイビングの“専門学校”みたいで楽しそう!」って、思いませんか? お子さんの「好き!」や「やってみたい!」という気持ちを、ダイビングを通してさらに深掘りできる、素晴らしい機会なんです。

Jr.AOWに認定されると、どうなるの?

5つのアドベンチャー・ダイブを無事に終えると、PADI Jr.AOWダイバーとして認定されます! そうすると…

  • 最大潜水深度が21メートルに!: 12歳~14歳のお子さんは、大人の認定ダイバー(もちろん親御さんでもOK!)と一緒であれば、最大21メートルまでの深さに潜ることができるようになります。Jr.OWDの時よりも、少しだけ深い世界の探検が可能になるんですね。
  • より多彩なダイビングポイントに挑戦できる可能性: 潜れる深さが変わることで、これまで行けなかったダイビングポイントにも挑戦できるチャンスが広がります。「あの沈船を見てみたい!」「あの大きな根の周りを泳いでみたい!」そんな夢も、叶えやすくなるかもしれません。

スキルも自信もぐーんとアップ!Jr.AOWで体験できる「すごい!」成長

Jr.AOWコースは、単に新しいスキルを学ぶだけではありません。お子さんの心とダイビングへの向き合い方に、素晴らしい変化をもたらしてくれるはずです。

  • ただ潜るだけじゃない、目的を持ったダイビングの面白さ: これまでは「海の中って楽しいな」という感覚だったのが、アドベンチャー・ダイブを通して、「今日はナビゲーションを成功させるぞ!」「あの魚を見つけるんだ!」というように、目的意識を持ってダイビングに取り組むようになります。この「目的を持つ」という経験は、他のことにも活かせる大切な力ですよね。
  • 「自分で考えて潜る力」が身につく!: 特に必須の水中ナビゲーションやディープダイブでは、水中で自分で状況を判断し、計画通りに行動する力が求められます。ガイドさんに頼るだけでなく、「自分ならどうするか」を考える経験は、お子さんの自立心を育んでくれます。
  • 「好き」を伸ばせる選択ダイブ! 好奇心が爆発するかも?: 魚が好きなら魚の見分け方、写真を撮るのが好きなら水中フォト…と、自分の興味をとことん追求できる選択ダイブは、お子さんの知的好奇心を大いに刺激します。「もっと知りたい!」「もっと上手になりたい!」という気持ちが、学びへの意欲をさらに高めてくれるでしょう。
  • より広い世界へ!ダイバーとしての視野が広がる: いろんな種類のダイビングを経験することで、「ダイビングって、こんなにいろんな楽しみ方があるんだ!」と、視野がぐっと広がります。それは、海に対する理解を深めるだけでなく、お子さん自身の可能性を広げることにも繋がるかもしれません。
  • 「難しいこともできた!」が、さらなる自信と達成感に: Jr.OWDの時よりも、少しステップアップした内容に挑戦し、それをクリアすることで、「自分はもっとできるんだ!」という、より大きな自信と達成感を得ることができます。この成功体験が、自己肯定感をさらに高めてくれるはずです。

まるで、RPGゲームで新しいスキルを覚えて、冒険の範囲が広がっていくような、そんなワクワクする成長が、Jr.AOWには詰まっているんですね!

「うちの子、ついていけるかな?」~親御さんが知っておくべきJr.AOWのポイント~

「Jr.OWDは楽しそうにやってたけど、アドヴァンスは少し難しそう…うちの子、大丈夫かしら?」 そんな風に、ちょっぴり心配になる親御さんもいらっしゃるかもしれませんね。Jr.AOWコースをお子さんに受けさせる上で、いくつか心に留めておいてほしいポイントがあります。

  • Jr.OWDの時以上に「本人の意欲」が鍵! 楽しんでこそ: これが一番大切です! Jr.AOWは、より能動的にダイビングに関わっていくコース。だからこそ、お子さん自身が「やりたい!」「面白そう!」と心から思っていることが、何よりも重要です。親御さんが「ステップアップさせなきゃ!」と焦るのではなく、お子さんの気持ちをじっくり聞いて、その意欲を尊重してあげてくださいね。
  • 健康状態は引き続きしっかりチェック: これはダイビングの基本中の基本。成長期のお子さんは、体調も変化しやすいものです。定期的な健康チェックはもちろん、コース前には必ず、体調に不安がないかを確認しましょう。
  • インストラクター選びも慎重に!アドベンチャー・ダイブの経験も大切: Jr.OWDの時と同様、信頼できるインストラクターさんを選ぶことは非常に重要です。特にJr.AOWでは、様々なアドベンチャー・ダイブを指導することになるので、それぞれのテーマについて深い知識と指導経験を持っているかどうかも、チェックポイントになるかもしれません。お子さんがどんな選択ダイブに興味を持っているか、そして、そのダイビングショップやインストラクターさんが、どんなアドベンチャー・ダイブを得意としているか、事前に相談してみると良いでしょう。
  • 費用はどれくらい? Jr.OWDとの比較も: Jr.AOWコースの費用も、Jr.OWD同様、お店や日数、含まれるものによって変わってきます。一般的には、Jr.OWDコースと同程度か、選択するアドベンチャー・ダイブによっては、少し費用が追加でかかる場合もあるかもしれません。事前にしっかりと確認しておきましょう。
  • 天候や海況を読むことの大切さを学ぶ良い機会に: ディープダイブやボートダイブなど、Jr.OWDの時よりも少し行動範囲が広がる可能性のあるJr.AOWでは、天候や海況の判断がより重要になってきます。「今日は風が強いから、ボートは中止だね」「透明度が悪いから、ナビゲーションは慎重にやろう」など、自然の状況を理解し、安全な判断をすることの大切さを、インストラクターさんから学ぶ良い機会にもなります。
  • 「子供の成長を信じて、サポートしよう!」という気持ち: 時には、お子さんが「難しいな…」と感じる壁にぶつかることもあるかもしれません。そんな時、親御さんは焦らず、お子さんのペースを尊重し、「あなたならできるよ!」「一緒に頑張ろう!」と、温かく励まし、サポートしてあげてください。その応援が、お子さんの「乗り越える力」になるはずです。

Jr.AOWは、お子さんがダイバーとして、そして一人の人間として、大きく成長できる素晴らしいチャンスです。その成長を信じて、どんと背中を押してあげるのも、親御さんの大切な役割かもしれませんね。

Jr.AOWの先には何がある?~小さなダイバーの夢は無限大!~

Jr.AOWを修了したら、お子さんのダイビングの世界は、さらに、さらに大きく広がります!

  • 15歳でAOWへ自動アップグレード!活動範囲がさらに広がる: Jr.OWDと同じように、15歳になれば、Jr.AOWの「ジュニア」の制限が自動的に解除され、PADIアドヴァンスドオープンウォーターダイバー(AOW)として認定されます。これにより、推奨される最大潜水深度は、一般的に30メートルまで(※ただし、常に安全と経験を考慮することが大前提です!)となり、より多くのダイビングポイントや、ダイナミックな水中景観に挑戦できる可能性が広がります。
  • もっとスキルを磨きたい? Jr.レスキューダイバーへの道も: もし、お子さんがダイビングの安全性についてもっと深く学びたい、バディを助けられるスキルを身につけたい、と感じるようになったら、12歳から参加できる**「PADI Jr.レスキューダイバー」**コースという選択肢もあります。(※このコースは、EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)という救急法の資格も必要になります)。ちょっぴり真剣で、やりがいのあるコースですが、修了すれば、ダイバーとしての自信と責任感が格段にアップするでしょう。
  • 特定の分野を極める! 各種スペシャルティ・コース: Jr.AOWで経験したアドベンチャー・ダイブの中で、「これがすごく楽しかった!もっと専門的にやりたい!」というものが見つかったら、それぞれの分野をさらに深く学べる「PADIスペシャルティ・コース」に挑戦するのも素晴らしいことです。例えば、「水中フォトグラフィー」を極めたり、「魚の見分け方」の達人になったり、「中性浮力」のプロフェッショナルを目指したり…。好きなことをとことん追求できるって、本当に楽しいですよね!
  • 「ダイビングって、学び続ける楽しさがあるんだ!」: そうなんです。ダイビングは、一度ライセンスを取ったら終わり、ではありません。海は広く、深く、そして常に新しい発見があります。学び続け、スキルを磨き続けることで、ダイビングはもっと安全に、もっと面白く、そしてもっと感動的なものになっていくんです。その「学び続ける楽しさ」を、若い頃から体験できるなんて、本当に素晴らしいことだと思いませんか?

まとめ:さあ、親子の冒険はネクストステージへ!Jr.AOWで海の感動を深めよう!

さて、ここまでPADI Jr.AOWプログラムについて、その魅力と、お子さんにもたらす成長の可能性を、熱く語ってまいりました(笑)。

Jr.OWDで海と友達になったお子さんが、Jr.AOWを通して、さらにダイビングの奥深さに触れ、探求心を燃やし、スキルアップしていく姿を想像すると、なんだかぼくまでワクワクしてきます!

Jr.AOWは、お子さんのダイビングライフにおける、とても大切なステップアップの機会です。それは、単に「潜れる深さが変わる」とか「新しいことができるようになる」というだけではありません。自分で考え、判断し、行動する力を養い、好きなことにとことん打ち込む楽しさを知り、そして何よりも、海という大きな自然に対する敬意と理解を深める、かけがえのない経験になるはずです。

もちろん、親御さんとしては、ちょっぴりの心配は尽きないかもしれません。でも、その心配を上回るほどの「成長」と「感動」が、きっと待っています。

もし、お子さんが「もっとダイビングがしたい!」という輝く目を見せてくれたなら、ぜひ、このJr.AOWという次の扉を、一緒に開けてあげてください。そして、親子で一緒に、もっと深く、もっと広く、素晴らしい海の世界を探検する、最高の冒険を続けていってくださいね!

不安なことや疑問点は、いつでも遠慮なく、信頼できるPADIのダイビングショップやインストラクターに相談してみてください。きっと、あなたの、そしてお子さんの「もっと!」という気持ちを、全力で応援してくれるはずですよ!

この記事が、Jr.AOWに興味をお持ちの親御さんとお子さんの、新たな一歩を後押しできましたら幸いです!

コメント