こんにちは。三浦海の学校の吉田です。今日は少し変わったテーマで、雨の日のダイビングについてお話ししようと思います。
最近、天気が不安定ですよね。今日は3月29日、三浦半島は朝から雨で、気温も下がってしまいました。せっかくの土日なのに、ダイビングに行こうと考えている方には少し残念な天気です。しかし、そんな中でもダイビングを楽しむことができるんですよ!
結論から言うと、雨の日でもダイビングは全然可能なんです。水に入ると水に濡れるので、雨が降ってもダイビング自体には影響がないからです。ただし、晴れた日と比べて、少し暗く感じたり、海の中が濁ったりすることもありますが、それでも基本的には問題なく潜ることができます。
ただ、雷が鳴るような雷雨の場合は、ダイビングを避けた方が良いですね。安全第一ですから、雷が鳴ると水から離れた方が無難です。さらに、風も大きな要素です。風が強いと海も荒れてしまいやすいので、潜る予定の場所によっては注意が必要です。
ちなみに、サップやカヤックといったマリンアクティビティも雨の日にできるんですが、正直あまり楽しくないかもしれません。やっぱり晴れた日に楽しむ方が気分も良いですよね。
このように、マリンアクティビティは海況や天候に大きく影響されます。事前にどういう時に安全に楽しめるのかをしっかり知っておくことが大切です。
今日は早くこのラジオをまとめて、他の作業もこなしていきたいと思います。皆さんも素晴らしい一日を過ごせますように!
神奈川県三浦市にある三浦海の学校のダイビングインストラクター吉田でした。ではまた!
コメント