こんにちは。三浦海の学校の吉田です。今日は、子どもたちの入学式の日に、彼らの「チャレンジする姿勢」について考えながら、この春からの新しい挑戦についてお話ししたいと思います。
さあ、4月がやってきました。皆さん、どうお過ごしでしょうか。今日は天気も良くて、春の陽気を感じられる日でしたが、急に黒い雲が出てきて雷が鳴りそうな予報も。こういう変わりやすい天気は、海の状況にも影響を与えますよね。
さて、今日はお客様のダイビングの予約は残念ながらゼロだったのですが、それが逆に今日は小学校の入学式に行ける良いチャンスになりました。入学式に参加すると、子どもたちの「何でも挑戦する」という姿勢を見て元気をもらいますよね。スムーズに新しいことにトライする子どもたちを見ていると、大人としても「負けていられないな」と感じます。
子どもたちって、恐れずに新しい挑戦をする姿勢が素晴らしいです。大人になってくると、どうしても失敗を恐れて新しいことへの意欲が減ってしまうもの。特に会社に所属していると、他の人との関係やプライドが邪魔して、新しい挑戦がなかなかできなくなるんですよね。僕自身、そんな日々を送っていましたが、今思うと勿体なかったなと感じています。
そして、人生100年時代と言われる今、まだまだどんどん新しいことに挑戦できる時間があると再認識しました。ダイビングインストラクターとして活動しながらも、色んな挑戦を通じて新たな経験を楽しみたいと思います。
ここで皆さんにも、ぜひ新しい挑戦をしてほしいと思っています。例えば、三浦海の学校でのダイビングライセンス取得もその一つです。水中で呼吸し、普段は経験できない世界を体験できるこのスリルを、ぜひ体感してみてください。これから暖かくなる季節、ダイビングは最高のアクティビティです。
皆さん、楽しんで挑戦してください。今回も話を聞いていただいてありがとうございました。この配信が良いと思ったら、ぜひいいねやフォローもお願いできると大変励みになります!
神奈川県三浦市にある三浦海の学校のダイビングインストラクター吉田でした。ではまた!
コメント