【三浦の海で海育体験!】春風に乗ってシーカヤック&ワカメ観察

マリンアクティビティ

こんにちは! 神奈川県三浦半島にある三浦 海の学校でダイビングインストラクターをしている吉田です。

今日の三浦は、5月3日の土曜日。ゴールデンウィーク真っ只中ということもあって、たくさんのお客様にご来店いただいています。いやあ、賑わうって嬉しいもんですね!

今日は、シーカヤックのガイドをしてきました。三浦 海の学校では、スキューバダイビングはもちろん、SUP(スタンドアップパドルボード)、スノーケリング、そしてシーカヤックと、色々なマリンアクティビティを提供しているんですよ。

その中でも、シーカヤックは特にご家族連れに大人気! このくらいの、暑すぎず寒すぎない時期が、海の上をのんびり漕ぎ進むのに本当に気持ちがいいんです。真夏だと、どうしても日差しが強すぎたりして、体力も奪われがちですからね。春先や秋口の、穏やかな気候の中でのカヤックは、本当に最高なんです。

今日もね、ちょうど干潮の時間帯と重なったので、カヤックの乗り降りもすごく楽ちんでした。風もほとんどなくて、穏やかな海をスイスイと漕ぎ出すことができました。

実はお客様、当初は明日のご予約だったんですよね。でも、明日は風が強く吹く予報が出ていて、カヤックを出すのが難しそうだったので、急遽今日に変更していただいたんです。今日、無事にカヤックを楽しんでいただけて、本当によかったです。

明日は、SUPのお客様のご予約をいただいています。しかも、ワンちゃんと一緒にSUPを楽しみたい、という素敵なご依頼! ぜひぜひ、ということでご予約いただいたんですが…

残念ながら、明日はちょっと風が強そうで、海に出るのが難しそうな状況なんです。南風が結構強く吹く予報で、三浦の海は南風や西風に弱いんですよね。荒れて、波がジャバジャバしちゃうんです。SUPやシーカヤックだと、沖の方まで漕いでいくのが大変ですし、やっぱり波があると、楽しさも半減しちゃいますからね。

事業的には、お客様にご来店いただくのが一番なんですけど、無理して来ていただいても…というわけで、明日は泣く泣くクローズさせていただくことにしました。

とはいえ! 今日、カヤックを楽しんでくださったお客様は、本当に素敵なご家族でした。お父さん、お母さん、そして小学生のお子さんが2人、保育園のお子さんが1人。小学校3年生と4年生のお子さんは、それぞれ一人乗りのカヤックに上手に乗って、スイスイ漕いでいました。すごいですよね! 保育園の年長さんの女の子は、お母さんと一緒にシーカヤックに乗って、途中で「わたしも漕ぎたい!」ってパドルを握ったんですけど、やっぱり最初はちょっと難しかったみたいです。でも、一生懸命チャレンジする姿が、とっても可愛らしかったです。

今日の海は、本当に綺麗でした。最初は水に足を入れると、ちょっと冷たいかな?と感じるんですけど、すぐに慣れてきて、水に浸かっていると、とっても気持ちがいいんです。一度慣れてしまうと、寒さなんてほとんど感じずに、夢中で遊ぶことができます。

カヤックを楽しんだ後は、ちょっと近くの岸に上陸して、石で遊んだり、貝殻を拾ったり。そして、漁師さんが多分獲ったであろう、ワカメやヒジキの破片が落ちていたので、それをみんなで拾って帰ってきました。

あのね、実際に海で見るヒジキとかワカメって、スーパーで売っているのとは全然違うんですよ。三浦半島では、この時期ならではの光景なんです。もちろん、生えているのを勝手に取るのは良くないんですけど、海にプカプカ浮いているものや、流れ着いたものなら問題ありません。それを持ち帰って、お鍋に入れて茹でると、いつもの食卓に並ぶ鮮やかな緑色のワカメになるのを見るのは、食育の観点からも、すごくいい体験だと思うんですよね。こういう自然の恵みを、ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。

そんなこんなで、今日のカヤックツアーは大成功! 明日は残念ながら風が強そうなのでSUPは中止ですが…まあ、ゴールデンウィークはまだ続きますからね! 皆さんも、素敵な休日をお過ごしください!

今日も最後まで聞いてくださって、ありがとうございました! この配信がいいなと思ったら、ぜひいいねやフォローをしていただけると、ぼくの励みになります。どうぞよろしくお願いします!

それでは、また! 神奈川県三浦半島にある三浦 海の学校のダイビングインストラクター、吉田でした!

コメント