三浦 海の学校のブログ
海が繋ぐ素敵なご縁!OWD講習、体験、リフレッシュ…最高の1日!

海が繋ぐ素敵なご縁!OWD講習、体験、リフレッシュ…最高の1日!

約9分で読めます

こんにちは!

三浦 海の学校の吉田です。

今日の三浦は、昨日と同じく、うっすらと雲が広がる過ごしやすい一日。強い日差しが少しだけお休みしてくれて、じっくりと海と向き合うには、まさに最高のコンディションでした。

そして何より、今日の「三浦 海の学校」は、朝からたくさんのゲストの皆さんの笑顔で、本当に賑やかだったんです!

昨日から続くOWD(オープン・ウォーター・ダイバー)講習の2日目チーム。 今日が記念すべき初挑戦となる、体験ダイビングとOWD講習1日目の皆さん。

そして、久しぶりの海に少しドキドキのリフレッシュダイビングの皆さん。

いろんな目的を持った方々が、この三浦の海に集まってくれました。なんだか、いろんなお店やイベントが一度に開かれる「海の文化祭」みたいで、ぼく自身も朝からずっとワクワクしっぱなしでした!

しかも、海の中もぼくたちを大歓迎してくれているかのよう。 水中の透明度は6mから7mと、すーっと奥まで見渡せる、とっても綺麗なコンディションでしたよ!

最高のチームワーク! OWD講習2日目、ついに海へ!

まずは、昨日から頑張ってくれているOWD講習2日目チームのお話から。

昨日より、もっと仲良く、もっと楽しく

メンバーは、昨日と同じ、笑顔が素敵な女性2名と、穏やかな男性1名の3名チームです。 たった1日一緒に過ごしただけなのに、もうすっかり長年のダイビング仲間のような、すごく良い雰囲気ができあがっていました。準備中も、お互いに「これ、どうやるんだっけ?」なんて教え合ったり、冗談を言い合って笑ったり。

こういうリラックスしたムードって、実はダイビングではすごく大事なんです。心の余裕が、水の中での落ち着きに、そして安全に繋がりますからね。最高のチームワークで、いよいよ海洋実習へと向かいます!

プールの成果を発揮!海洋実習での輝き

海洋実習は、昨日プールで練習したスキルを、今度は本物の海の中で実践してみる、OWD講習の総仕上げです。

プールと海では、やっぱり少し勝手が違います。足がつかない場所だったり、少し水の流れがあったり。 でも、皆さんは本当に素晴らしかった!

昨日、ぼくが「才能アリかも!」 と驚いた中性浮力。海の中でも、そのセンスは健在でした。 ふわふわと、まるで魚のように水中を散歩する姿は、昨日初めて器材に触れたとは思えないほど。自分の呼吸で、すーっと体をコントロールする感覚を、もう掴み始めているようでした。

プールでは少し緊張したかもしれないマスククリアやレギュレーターリカバリーといったスキルも、海という広い世界の中では、かえって落ち着いてできたかもしれませんね。「うん、大丈夫!」と、力強いOKサインを返してくれた時には、ぼくも本当に嬉しくなりました。

発見と感動!三浦の海がくれたプレゼント

スキルチェックをこなしながら、いよいよ水中探索の時間です! 今日の三浦の海は、本当にたくさんの生き物たちが、ぼくらを迎えてくれました。

まず、みんなで「可愛いー!」と夢中になったのが、ハコフグの幼魚です。 大きさは、ほんの指先くらい。黄色い体に黒いドット模様がついた、まるでサイコロみたいな四角い体で、一生懸命に泳ぐ姿は、もう反則的な可愛さなんです!

そして、岩場の周りでは、ソラスズメダイの群れがお出迎え。 光を浴びてキラキラと輝く、鮮やかなコバルトブルーの体。その群れの中を通り抜ける瞬間は、まるで青い宝石が降り注ぐ中を泳いでいるようで、思わずため息が出てしまうほどの美しさです。

ふと、海藻に目をやると、コノハミドリガイという、不思議な生き物も見つけられました。 ざっくり言うとウミウシの仲間なんですが、見た目が本当に葉っぱそっくり!知らずに見たら、絶対に見過ごしてしまうような、完璧な擬態です。「え、これが生き物なの! ?」と、ゲストの皆さんも指をさして驚いていました。 こういう「かくれんぼ上手」な生き物を見つけられるのも、ダイビングの大きな楽しみの一つですね。

その他にも、小さな群れで一生懸命に泳ぐネンブツダイや、岩陰にどっしりと構えるカサゴなど、たくさんの命に出会うことができました。 水中で、言葉は交わせなくても、「見て!」「すごいね!」という気持ちが、アイコンタクトや指差しで伝わり合う。 この一体感が、本当に最高なんです。

人生初ダイビングは最高に素晴らしかった!

そして、エキサイティングな海洋実習の2日目が、無事に終了しました!

「うわーっ、ダイビングって、想像以上に最高です!」 「昨日より、もっと楽に泳げるようになりました!」 「明日がもっと楽しみになりました!」

海から上がってきた皆さんが、満面の笑みで、そして少しだけ誇らしげな顔で、今日の感動を伝えてくれるんです。

初めて水中で自分の呼吸の音を聞いた時の不思議な感覚。目の前を青いソラスズメダイの群れが通り過ぎていった時の、言葉にならない興奮。昨日よりもずっと上手に、ふわふわと水中を漂えたあの心地よさ…。

プールでの練習とは違う、本物の海での経験を通して、皆さんのスキルがぐんぐんと上達していくのが、ぼくにもはっきりと分かりました。もうすっかり、一人前のダイバーのような、頼もしい顔つきになってきましたね!

そんな皆さんの成長と、キラキラした笑顔を見られるこの瞬間が、インストラクターとして一番の「ご褒美」 だなぁと、いつも心から思います。

さあ、講習もいよいよクライマックスへ。 明日はいよいよ、3日間の集大成となる最終日です!

今日のこの素晴らしい体験と、体に染み込んできた感覚があれば、明日の最終講習も、きっと楽しみながらクリアできるはず。

そして、その先には、世界中の海へアクセスできる「魔法のパスポート」 が待っていますよ! 沖縄でウミガメと一緒にのんびり泳いだり、海外のどこまでも透明な海でカラフルなサンゴ礁に感動したり…。そんな夢のような冒険が、もうすぐ現実のものになります。

この2日間は、そのための最高にエキサイティングな準備期間。 明日の最終日、最高の締めくくりをして、皆で一緒に「本物のダイバー」 になりましょうね!ぼくも、今からその瞬間が待ちきれません!

こちらも最高の出会い! 体験・リフレッシュ・OWD講習チーム!

さて、OWDチームが感動のフィナーレを迎えている頃、もう一つのチームも、素晴らしい時間を過ごしていました。

幸せオーラ全開!結婚半年の仲良しご夫婦

体験ダイビングとリフレッシュダイビングにご参加くださったのは、なんと結婚してまだ半年という、とっても仲良しなご夫婦! 記念すべき時間を過ごす場所に、ダイビングを選んでくれて、本当に光栄です。

水に入る前から、お互いを気遣い、励まし合う姿は、見ているぼくまで温かい気持ちになりました。

そして、水の中でもその素敵な関係は変わりません。

初めての水中世界に挑戦する体験ダイビングの奥様。 その手を優しく握り、安心させるように隣を泳ぐ、久しぶりのダイビングでリフレッシュ講習に参加のご主人。

水中で二人、時々目を合わせて、OKサインを出し合うんです。その姿に、ぼくも「幸せのお裾分け、ありがとうございます!」 って、心の中で思っていました(笑)。

初めて見る魚の群れに、マスク越しでも分かるくらい目をキラキラさせていた奥様。

そして、最初は少し緊張気味だったけれど、すぐに水中の感覚を思い出して、安心して水中散歩を楽しんでいたご主人。 お二人にとって、忘れられない一日になってくれていたら、ぼくは最高に嬉しいです。

勇気ある初挑戦!OWD講習1日目

そして、この素敵なご夫婦のチームに、もう一人、OWD講習1日目に挑戦するゲストが加わりました。 マンツーマンでの講習だったので、ご自身のペースで、一つ一つのスキルにじっくりと取り組むことができましたね。

最初はやっぱりドキドキします。でも、隣でご夫婦が本当に楽しそうに泳いでいる姿が、良い刺激になったのかもしれません。 講習の後半にはすっかりリラックスして、水中での呼吸や基本的なスキルを、しっかりとマスターしてくれました。 明日の海洋実習が、今から楽しみですね!

初対面でも、海が繋げばすぐに仲間!

目的も、スキルレベルも、経験も違う、初対面のメンバーが集まったこのチーム。 でも、不思議ですよね。海という一つの大きなフィールドを共有すると、そんな垣根はあっという間になくなってしまうんです。

ダイビングが終わった後、みんなでログブック(潜水記録ノート)をつけながら、「あの魚、可愛かったですね!」「水中って、あんなに静かなんですね!」と、今日の発見や感動を語り合って、すっかり打ち解けていました。

これもまた、ダイビングがくれる、素敵な贈り物だと思います。

「ダイビング、始めてみたいけど、一人じゃ不安…」「カップルで、夫婦で、何か新しい趣味を始めたい!」

そんな風に思っていませんか? 三浦 海の学校は、お一人でのご参加はもちろん、ご夫婦やカップル、お友達同士でのご参加も大歓迎です! あなたのペースに合わせて、最高の思い出作りをお手伝いしますよ。

ダイビングがくれる、一期一会の宝物

今日の賑やかで、笑顔あふれる一日を振り返って、ぼくは改めて思いました。 ダイビングって、本当にすごい力を持っているな、と。

年齢も、性別も、経験も、ここに来た目的も、みんな違う。 そんな、普段の生活では交わることのなかったかもしれない人々が、「海が好き」という一つの共通点で集まって、一緒に笑い、一緒に感動を分かち合い、ほんの数時間で、かけがえのない仲間になる。

今日出会った皆さんが、またいつか、この三浦の海で、あるいは世界のどこかの海でバッタリ再会する、なんてこともあるかもしれません。そんな素敵な偶然を想像するだけで、なんだかワクワクしてしまいます。

ぼくたちの「三浦 海の学校」が、そんな、たくさんの笑顔と、たくさんの素敵なご縁が生まれる場所であり続けられたら、こんなに幸せなことはありません。

今日も、海と、そして素晴らしいゲストの皆さんとの出会いに、心から感謝です!

◆ 三浦 海の学校ってどんなところ? 都心から日帰りで楽しめる、アットホームなダイビングスクールです。 あなたの「やってみたい!」を、全力で応援します! 三浦 海の学校 紹介ページ

タグ

よくある質問 ビーチ情報 ファンダイビング プール講習 ライセンス講習 初心者向け 器材・装備 安全管理 海況・コンディション

この記事をシェア

記事一覧に戻る