初対面でも最高のバディ!タツノオトシゴにも会えた三浦AOW&ボートダイブ!
こんにちは!
9月21日の三浦の海は、新しい出会いと、嬉しい再会、そして幸運の出会いが重なった、本当に賑やかで楽しい一日になりました!
昨日に引き続きAOW講習(ざっくり言うと、基本的なライセンスから一歩進んだステップアップ講習ですね!)最終日に挑む3人と、そこに合流してくれたリピーターさん。 初めましてが、あっという間に最高の仲間になる。そんなダイビングの魔法のような一日をレポートします!
新しい仲間が合流!最高の4人チーム結成
この日の主役は、最高の4人のダイバーたちです!
昨日のAOWチーム、いよいよ最終日へ
まずは、昨日に引き続き、Hさん、Sさん、SKさんの仲良し3人組。 OWD講習で出会い、友情を育み、一緒にAOW講習に挑む。そんな最高のストーリーを持つ彼らが、いよいよ講習の最終日を迎えました。 今日のテーマは「ディープダイビング」と「ボートダイビング」。ステップアップへの最後の挑戦に、3人ともワクワクしている様子が伝わってきます。
おかえりなさい!Aさんとの嬉しい再会
そして、そのAOWチームに合流してくれたのが、先月リフレッシュダイビングに来てくれたAさんです! 「また来ました!」 と笑顔で声をかけてくれる。本当に嬉しい瞬間です。こうして三浦 海の学校を思い出して、また帰ってきてくれることが、ぼくたちにとって何よりの励みになります。 Aさん、おかえりなさい!
ダイビングが繋ぐ、一瞬の出会い
AOWチームの3人と、Aさんはもちろんこの日が初対面。 でも、ダイビングという共通の「大好き!」があれば、もう大丈夫。器材の準備をしている時間から、自然と会話が弾み、あっという間に打ち解けていました。
年齢も、普段の生活も違う人たちが、海というフィールドで一瞬にして「仲間」 になれる。これぞ、ダイビングの本当に素晴らしいところですよね。
アクセス抜群!宮川湾からのボートダイビング
最高の4人チームが結成されたところで、ぼくたちは2ボートダイビングを楽しむために宮川湾へ!
秋の空と、まだ夏の海
この日の陸上の気温は31度!まだまだ夏を感じる暑さですが、水温は21度と、水の中は少しずつ秋の気配です。 「ちょっと冷たいかな?」と感じる水温が、ダイビング後の火照った体には逆に最高に気持ちいい!まだまだウェットスーツで元気に楽しめるコンディションでした。
そして、透明度は7mと視界も良好!最高のダイビング日和です。
ビーチとは違う世界へ、わずか15分の冒険
宮川湾でのボートダイビングは、アクセスの手軽さも魅力の一つ。 三浦 海の学校から車で約10分、港からボートに乗ってポイントまでは、たったの5分ほど。
ビーチダイビングとはまた違う、沖合の特別な景色に、あっという間に到着です。 さあ、冒険の始まりですよ!
ラッキーの連続! タツノオトシゴにも遭遇!

海の中では、ラッキーな出会いが待っていてくれました。
ディープな世界で、スキルも自信もレベルアップ!
まずはAOW講習の仕上げ、ディープダイビング! 水深18mより深い世界で、安全に潜るためのルールや、色の見え方の違いなどを学びました。 初めてのボートダイビング、そしてディープダイビングという挑戦を、4人のチームワークで、楽しみながら見事にクリアしてくれましたね。
幸せを呼ぶ? 海のアイドルに釘付け!
そして、この日のハイライトが訪れます。 岩陰をそっと覗くと、そこにいたのは…なんと、タツノオトシゴ! その名の通り、竜のようなユニークな姿をした、出会えるとすごくラッキー! と言われる海のアイドルです。
しかも、よーく探してみると、少し離れた場所にもう一匹! これには4人とも、水中で大興奮!みんなで顔を見合わせて、喜びを分かち合いました。 最高の思い出になりましたね。
この2本のダイビングを通して、全員のスキルが、また一段とレベルアップしたのを、ぼくはひしひしと感じていましたよ。
また、このチームで潜ろうね!
そして、全ての講習・ダイビングを終え、Hさん、Sさん、SKさんは、晴れて「PADI アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー」 に認定です! 本当におめでとうございます!これで、ダイビングの世界がもっともっと、深く、広くなりますね。
Aさんも含めた4人で過ごした、最高の一日。 初対面同士が、ダイビングが終わる頃にはすっかり旧知の仲のようになっている。そんな光景を見られるのが、インストラクターとして一番幸せな瞬間かもしれません。
皆さん、またいつでも三浦の海に帰ってきてください。
そして、またこの最高のチームで一緒に潜りましょう! 心から楽しみにしています!
◆ 三浦 海の学校 ご紹介
タグ