
巨大ホウボウ出現!そして10年越しの再会も!?三浦の海が奇跡を呼んだ一日
こんにちは!
8月7日の三浦の海は、本当にドラマチックで、驚きと感動が満載の一日になりました!
この日は、昨日から引き続きOWD講習(ざっくり言うと、ダイビングライセンスを取得するための講習ですね!)2日目のHさんと、体験ダイビング(ライセンスがなくても水中世界を楽しめるプログラムです!)にご参加の素敵なご家族が遊びに来てくれました。
新しいダイバーの成長と、まさかの奇跡的な再会。そんな素晴らしい出来事が詰まった一日を、興奮気味にレポートします!
Hさんの才能が止まらない!OWD講習2日目
まずは、昨日、AIと日英ミックスでの講習という新しい挑戦を共にした、防衛大学の留学生Hさん。 講習2日目となる今日は、いよいよ海洋実習です!
もはや講習ではない? ファンダイブ級の安定感!

昨日、プールでそのポテンシャルの高さを見せてくれたHさんですが、海でのスキルは、ぼくの想像を遥かに超えていました。 とにかく、上手い! 基本的なスキルは全く問題なく、落ち着いて完璧にこなしてくれます。正直、ぼくが新しく教えることはもうほとんどないかもしれません(笑)。
なので、今日の海洋実習2ダイブは、講習というよりも、純粋に三浦の海を楽しむファンダイビングのような、リラックスした時間になりました。
海からのビッグなプレゼント!巨大ホウボウとの遭遇

そんなリラックスムードの中、1本目のダイビングで、海がぼくたちにビッグなプレゼントを用意してくれていました。 目の前に現れたのは、巨大なホウボウ!
ホウボウは、普段は海底を歩くように移動し、危険を感じると蝶のように美しい青い胸ビレを広げて泳ぐ、とっても綺麗な魚なんです。 それにしても、今日出会ったホウボウは本当に大きかった!ぼく自身、こんなに見事なサイズのホウボウに出会ったのは本当に久しぶりで、思わず水中で「おぉー!」 と声が出てしまいました。 きっとHさんより、ぼくの方が興奮していたかもしれませんね!
まさかの再会! 10年越しの「はじめまして」!?
Hさんとのダイビングが順調に進む一方、もう一つのチーム、体験ダイビングにご参加のご家族にも、ドラマがありました。 この日の体験ダイビングは、お父さん、お母さん、そして息子さんの3名様。
最高のチーム!ご家族での体験ダイビング

プールでの練習は、非常勤インストラクターのMさんが担当してくれたのですが、後から聞くと「皆さん、驚くほどスキルが上手でしたよ!」 とのこと。 それもそのはず、実はお父様はダイビングのライセンスをお持ちで、経験本数もおよそ20本という経験者だったんです。
そして、そのお父様とご挨拶を交わした時、衝撃の事実が発覚しました。
「先生、覚えてますか?」 …すみません!😭
お父様が、ぼくにこうおっしゃったんです。 「先生、ぼくのこと覚えてますか?10年くらい前に、ここでライセンスを取ったんですよ」 と。
「えっ!?」 ぼくの頭は一瞬、真っ白になりました。お名前を伺い、当時のことを必死に思い出そうとするのですが…すみません! 本当に、本当に、すみませんでした!😭
10年という月日は、人の記憶を上書きするには十分すぎる長さでした…(と言い訳させてください…)。
でも、本当に、本当に、嬉しかったです。 10年前に、この三浦の海でダイバーになった方が、時を経て、今度はご自身の家族を連れて、またこの場所に帰ってきてくれた。こんなにインストラクター冥利に尽きることはありません。
忘れてしまっていたことは心の底から申し訳なかったのですが、感動で胸がいっぱいになりました。
みんなで潜れば、楽しさ無限大!
そして、この日の海洋実習は、OWD講習のHさんと、体験ダイビングのご家族チーム、全員で一緒に潜ることに!
世代も、国籍も、ダイビングの経験も違うメンバーが、海という大きなフィールドで一つのチームになる。 Hさんが見つけた魚をご家族に教えたり、お父さんが素晴らしい泳ぎでご家族をリードしたり。
海の中では、言葉なんて関係ありません。 目の前に広がる美しい景色、生き物たちとの出会いが生み出す「すごい!」「きれい!」 という感動は、世界共通なんですよね。そんな素晴らしい一体感を、みんなで分かち合うことができました。
最高の思い出になりましたね!
新しいダイバーの順調な成長、巨大な生物との驚きの出会い、そして10年越しの奇跡の再会。 本当に盛りだくさんで、心に残る最高の一日になりました。
ダイビングが繋いでくれるご縁の不思議さと、その素晴らしさを、改めて強く、強く感じさせてもらいました。 Hさん、そしてご家族の皆さん、この素晴らしい一日を一緒に作ってくれて、本当にありがとうございました!
またいつでも、この三浦の海に帰ってきてくださいね。 みんなで一緒に潜れる日を、心から楽しみにしています!
◆ 三浦 海の学校 ご紹介
タグ