
「三浦 海の学校」って学生だけ?いえいえ、誰でもウェルカムな海の学び舎です!
こんにちは!
ダイビングスクールを探していると、三浦 海の学校っていう名前が、目に留まることがあるかもしれません。
その時、ふと「…ん? 学校?」って思いませんでしたか? 「もしかして、学生さん向けのサークルみたいな場所なのかな?」 「講習とか厳しそう…何か入校試験でもあるのかしら…?」 「ダイビングのライセンスは持ってるけど、遊びに行くだけでもいいのかな?」
うんうん、その気持ち、よーく分かります。「学校」って名前がついていると、なんだかちょっとだけ、敷居が高く感じちゃうかもしれませんよね。
でも、安心してください! 実は、全然そんなことないんですよ。今日は、その名前のヒミツと、「三浦 海の学校」が、ダイビングを愛する“すべての人”に開かれた場所なんだよ、というお話をしたいと思います。
「学校」だけど、入学試験はありません(笑)
まず、結論から言ってしまうと、「三浦 海の学校」は、ダイビングを始めたい小学生から、まだまだ元気に海を楽しみたい80代のシニアの方まで、本当に誰でもウェルカムな場所です!
じゃあ、なんで「学校」なんていう、ちょっとカッチリした名前がついているんでしょう?
名前に込めた「想い」があります
それは、「ただ海に潜って楽しい!」だけで終わるんじゃなくて、安全にダイビングを楽しむための知識やスキルを、まるで学校で学ぶように、基礎からしっかり、丁寧に身につけてほしい、というぼくたちの想いが込められているからなんです。
海は、本当に美しくて、ぼくたちにたくさんの感動を与えてくれる場所です。 でも、同時に、自然の厳しさも持っています。
だからこそ、その海という素晴らしい場所に、敬意をもって、安全にお邪魔させてもらうための「お作法」 を、きちんと学べる場所でありたい。そんな願いを込めて、「海の学校」 と名付けました。
ざっくり言うと、「遊び場」 であると同時に、最高の「学び舎」でもある、そんな場所を目指しているんです。
どんな人が来ているの?
実際に遊びに来てくれる方々は、本当にさまざまですよ!
- 「ダイビング、やってみたい!」と目を輝かせる学生さんや20代の社会人の方
- 子育てが一段落して、自分の新しい趣味を見つけに来たお母さん
- 定年後の生きがいとして、ご夫婦で仲良くライセンスを取りに来たシニア世代の方
- ライセンスは持っていて、自分のペースでじっくり潜りたいベテランダイバーさん
- 「久しぶりで不安だから…」と、勘を取り戻しに来たブランクダイバーさん
週末になると、いろんな世代の、いろんな目的を持った人たちが集まって、海の話でワイワイ盛り上がっています。 「学校」というよりは、海が好きな人が自然と集まる「海の公民館」 みたいな感じかもしれませんね(笑)。
あなたの「潜りたい!」に、ちゃんと応えます
「三浦 海の学校」は、あなたの今のレベルや、「こうやって楽しみたい!」という気持ちに合わせた、いろんな関わり方ができる場所です。 いくつか、具体的なケースを紹介しますね。
Case1. ダイビングが全く初めてのあなたへ
「やってみたいけど、何も分からない…」
そんなあなたには、水中で呼吸する感動を手軽に味わえる「体験ダイビング」や、本格的にダイバーを目指す「ライセンス取得コース」 がぴったりです。 いきなり海ではなく、安心のプールからスタートするので、運動が苦手な方でも、自分のペースで一歩ずつ進めますよ。
Case2. しばらく潜ってない…ブランクダイバーのあなたへ
「Cカード(ライ-センスのことですね)は持ってるけど、潜るのは5年ぶり…」
そんなブランクのある方も、大歓迎です!
忘れてしまった知識や、鈍ってしまったスキルの感覚を、インストラクターと一緒に優しく取り戻せる「リフレッシュコース」 をご用意しています。 「昔取った杵柄」でいきなり潜るのは、やっぱりちょっと怖いですもんね。安心して海にカムバックするお手伝いをさせてください。
Case3. 自分のペースで潜りたい!セルフダイバーのあなたへ
「ガイドさんは付けずに、バディと自由に潜りたいんだけど…」 もちろん、そんな経験者の方も大歓迎です!
「三浦 海の学校」では、セルフダイビング(ざっくり言うと、プロのガイドをつけずにバディ同士で潜ることです)を楽しみたい方向けに、施設やタンクのレンタルも行っています。 「セルフは初めてで不安…」という方向けのスキルアップ講習もありますので、ぜひご相談くださいね。
Case4. 体力に自信がない…シニア世代のあなたへ
「もう年だから、周りのペースについていけるか心配…」
そんなシニア世代の方にこそ、ぜひ遊びに来てほしいと思っています。
あなたの体力やご希望に合わせて、講習スケジュールをゆったり組んだり、マンツーマンでじっくりサポートしたりすることも可能です。 大切なのは、周りと比べることじゃなくて、「あなたのペースで、海を楽しむこと」 ですからね。
みんなが集う「海の学び舎」でありたい
ここまで読んでいただいて、「三浦 海の学校」が、決して敷居の高い場所じゃない、ということが、少しでも伝わったなら嬉しいです。
ぼくたちは、ここが単にダイビングのサービスを提供する場所、というだけじゃなくて、 年齢も、経験も、ダイビングを始めたきっかけも違う、いろんな人たちが「海が好き」という一つの共通点で集まって、笑い合ったり、教え合ったり、時には一緒に悩んだりできる、そんな温かいコミュニティのような場所になったらいいな、と思っています。
あなたがダイビングを始める場所として。 あなたがダイビングに帰ってくる場所として。
そして、あなたが新しい海の仲間と出会う場所として。
「三浦 海の学校」は、いつでも両手を広げて、あなたを待っています。 難しく考えずに、まずは「ちょっと遊びに行ってみようかな」くらいの軽い気持ちで、扉を叩いてみてくださいね。
◆ LINEで空き状況をチェック https://lin.ee/Q8vR2EHx
もっと詳しく知りたい方は、ぜひ公式サイトも覗いてみてください! 三浦 海の学校 公式サイト
タグ