三浦 海の学校のブログ
耳抜きの壁を越えて!Jr.アドヴァンスダイバー誕生

耳抜きの壁を越えて!Jr.アドヴァンスダイバー誕生

約4分で読めます

こんにちは!

三浦 海の学校の吉田です。

夏の日差しが気持ちいい日が続きますね! さて、三浦 海の学校では、PADI Jr.アドヴァンスド・オープン・ウォーター(AOW)講習を開催していました。

今回、見事にアドヴァンスダイバーの仲間入りを果たしてくれたのは、OWDコースから三浦 海の学校に通ってくれているKちゃん! 実は、ダイビングが大好きなお母さんは、ひと足さきにAOWを取得済み。 お母さんに追いつけ、追い越せ!と、Kちゃんも頑張ってくれました。

苦手を克服!Kちゃんの大きな成長に感動

講習最終日となる今日は、宮川湾からボートに乗ってダイビングです。

実はKちゃん、最初のOWD講習の時は、耳抜きに少しだけ苦労していたんです。 初めてのダイビングでは、多くの方が経験する最初の壁かもしれませんね。

今回もボートからの潜降(水中に沈んでいくことですね)になるので、「耳抜き、大丈夫かな…」 と、ぼくも少しだけ気にしていました。

ところが!

いざエントリーして潜降を始めると、Kちゃんは驚くほどスムーズに、すーっと潜っていくじゃないですか! 以前の苦労が嘘のように、全く問題なく耳抜きをクリアしていました。

いやー、この成長には本当に感動しました! しっかりと経験を積んで、自信をつけてくれたんだな、というのが伝わってきて、ぼくも自分のことのように嬉しくなっちゃいました。

ボートに乗って、宮川湾の海へ冒険だ!

さて、今日の宮川湾の海は、透明度が10メーターくらいと良好! 水中がくっきり見えて、とても気持ちがいいコンディションでした。

水温は22度ほど。 1本目は快適に潜れたのですが、3ミリのツーピースウェットスーツだと、2本目はKちゃんも「ちょっと寒い!」 と感じたようです。 うんうん、そうだよね。次はもう少し厚手のスーツにするか、フードを被るなど、寒さ対策を考えようね!

そんな少し冷たい水中でしたが、たくさんの生き物たちがぼくらをお出迎えしてくれました。

キラキラと群れるテンジクダイの群れや、水玉模様がキュートなテントウウミウシ。

そして、見つけると幸せな気持ちになる、アイドルのタツノオトシゴにも会うことができました! 優雅な姿が美しいハナオトメウミウシもいて、Kちゃんも夢中になって探していましたね。

Jr.アドヴァンスダイバー誕生! おめでとう!

少し寒い中でも、最後まで集中力を切らさずに、本当に楽しいダイビングができました。

そして、全ての講習を終え、Kちゃんは無事にPADI Jr.アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバーに認定です!

本当におめでとう!

耳抜きに苦労していたOWD講習の頃から考えると、本当に大きな、素晴らしい成長です。その瞬間に立ち会えたこと、インストラクターとして心から嬉しく思います。

これでお母さんと同じアドヴァンスダイバーの仲間入りだね! これからも親子で、たくさんの美しい海を、安全に楽しんでいってください。 ぼくも全力でサポートします!

【新しいスキルで、世界を広げよう!】

Kちゃんのように、新しいスキルを身につけて、自分の世界を広げていく姿は、見ていて本当に素晴らしいなと感じます。

実は、ぼく自身も「好奇心」を原動力に、海の世界だけでなく、今話題の「AI」という新しい世界の探求に夢中になっています。

「AIって面白そうだけど、何から学べばいいの?」

そんな、新しいことに挑戦する時の最初の「?」を解決するために、この度、AIの楽しさや使い方を、ダイビングを教えるように、分かりやすくお伝えするオンラインサロン【AquaBit SALON】を始めました。

ご興味のある方は、ぜひこちらも覗いてみてくださいね。 新しいスキルを学ぶワクワクが、ここにもありますよ!

▼詳細・お申し込みはこちら! https://aquabit-lab.com/ai-salon/

タグ

eラーニング ビーチ情報 ファンダイビング プール講習 ライセンス講習 器材・装備 季節情報 安全管理 海況・コンディション

この記事をシェア

記事一覧に戻る