三浦 海の学校のブログ
おかえりなさい!Mさんファミリーと行く、シーカヤック&スノーケリングの貸切大冒険!

おかえりなさい!Mさんファミリーと行く、シーカヤック&スノーケリングの貸切大冒険!

約7分で読めます

こんにちは!

三浦 海の学校の吉田です。

8月23日、夏休みもいよいよ終盤。今日の三浦は、空の青と雲の白のコントラストが美しい、最高の夏空が広がっていました!

ぼくたちインストラクターにとって、心から「この仕事をしていて良かった」 と感じる瞬間があります。 それは、一度遊びに来てくれたゲストが、「楽しかったから、また来ました!」と、とびっきりの笑顔で、この場所に戻ってきてくれる時です。

今日という一日は、まさにそんな、嬉しくて、幸せな再会から始まりました。

主役は、Mさんファミリー。 夏の終わりの三浦の海を、シーカヤックとスノーケリングで丸ごと遊び尽くした、最高の夏の思い出作りの一日。その素晴らしい物語を、皆さんにもおすそ分けさせてくださいね。

嬉しい再会!そして、小さな冒険の始まり

「楽しかった!」から繋がった、次の約束

Mさんファミリーが、初めて「三浦 海の学校」に来てくれたのは、今年の5月末のことでした。 その時は、ご家族でシーカヤックを初体験。新緑がまぶしい三浦の景色を、海の上からのんびりと楽しんでくれました。

そして、そのシーカヤック体験が終わった直後、お父さんが本当に嬉しそうに、こう言ってくれたんです。 「最高に楽しかったです!次は、夏に、スノーケリングもセットで絶対にまた来ます!」

その約束通り、今日、Mさんファミリーが「ただいまー!」 と、笑顔で帰ってきてくれました。

ぼくたちが提供した「楽しい時間」が、ちゃんとゲストの心に届いて、次の「もっと大きなワクワク」 に繋がった。その事実が、ぼくたちにとって何よりの原動力であり、最高の喜びです。 Mさんファミリーの皆さん、本当に、本当にありがとうございます!

準備はOK! いざ、貸切の海へ出発!

さて、今日のメンバーは、優しくて頼もしいお父さん、いつも笑顔が素敵なお母さん、そして、元気いっぱいの3人のお子さんたち(息子さん2人と娘さん)の、総勢5名です。

今日の冒険の相棒、シーカヤックの編成は、

  • お母さんと娘さんが一緒に乗る、二人乗りの「タンデム艇」 が1艇。
  • お父さんと、二人の息子さんたちがそれぞれ一人で漕ぐ、「シングル艇」 が3艇。

それぞれのカヤックに、マスク、スノーケル、といった「宝探しの七つ道具」 を積み込んで…。 準備は万端!

お母さんと娘さんは二人で力を合わせて。お父さんと息子さん二人は、それぞれが一人の船長として。 さあ、Mさんファミリー海賊団の、小さな大冒険の始まりです!(笑)

パドルを漕いで、自分たちだけの秘密の場所へ

驚きの成長!頼もしくなった小さな船長たち

浜辺から、みんなで一斉に海へと漕ぎ出します。 そこでぼくは、すぐに驚かされることになりました。

息子さん二人の、パドルの漕ぎ方が、前回とは比べ物にならないくらい、力強く、そしてスムーズになっていたんです! 5月に来た時は、まだ少しおぼつかない手つきで、カヤックが右へ行ったり左へ行ったり…なんて場面もありました。 でも、今日の二人は、まっすぐ、安定して、ぐんぐんと海の上を進んでいきます。

子どもたちの吸収力と、その成長のスピードには、本当にいつも驚かされます。 たった一度の経験が、こんなにも大きな自信と技術の向上に繋がるんですね。 もうすっかり、一人前のパドラーの、頼もしい顔つきでした。

わずか10分で到着! ここはプライベートビーチ?

さて、ぼくたちの冒険の目的地は、ここからほんの少しだけパドルを漕いだ先にある、秘密の場所。 シーカヤックの最大の魅力の一つは、**「歩いては行けない、自分たちだけの特別な場所へ、簡単に行くことができる」 **ということです。

わずか10分ほど、みんなで楽しくおしゃべりしながらカヤックを漕いだだけで、目の前に、静かで美しい磯場が現れました。

そして、カヤックを陸に上げて、周りを見渡してみると…。

夏の週末だというのに、ぼくたち以外、誰もいないんです。 まるで、Mさんファミリーのためだけに用意された、プライベートビーチのよう。 この「貸切感」、最高に贅沢だと思いませんか?

箱メガネいらず!天然の水族館でスノーケリング

安全第一!だから、最高の笑顔になれる

さあ、いよいよお待ちかね! スノーケリングの時間です。 ライフジャケットをしっかりと着て、マスクとスノーケルを装着。 それだけで、準備はOK!

今回ぼくらが遊んだ場所は、「潮溜まり」 (タイドプールとも言います)。 これが、小さなお子様連れのファミリーには、最高の遊び場なんです。

周りを岩場がぐるっと囲んでくれているので、外からの波や流れがほとんど入ってこない、とっても穏やかな、天然のプールのようになっています。 だから、小さなお子様でも、足がつくような浅い場所で、安心して水に顔をつける練習ができるんですね。

しかも、今日の透明度は8mほど! 水面から水の中を覗き込むだけで、水底の砂地や、岩の様子がくっきりと見えます。 まさに、天然の水族館!

小さな命のワンダーランド!潮溜まりの生き物たち

みんなで、そーっと水に顔をつけてみると…そこには、小さな命のワンダーランドが広がっていました!

まず出迎えてくれたのは、ネンブツダイスズメダイの子供たちの群れ。 子どもたちが、そっと手を伸ばすと、キラキラと体を光らせながらサッと逃げていく。でも、少し待っていると、また興味深そうに近くに集まってくる。 その、魚たちとの可愛らしい追いかけっこが面白くて、みんなでずっと笑っていました。

岩の間をひょいひょいと泳ぎ回る、カラフルなベラの仲間たち。 ゆっくりと岩肌を這う、海の宝石、ウミウシ。 石をそっとひっくり返してみると、慌てて隠れる小さなカニや、ヤドカリ、小エビたち。

新しい発見があるたびに、「見てみてー!」「こっちに何かいるよー!」という、子どもたちの歓声が、静かな磯場に響き渡ります。 お父さんもお母さんも、童心に返ったように、目をキラキラさせながら、子どもたちと一緒に、この小さな宇宙での宝探しに夢中になっていました。

シーカヤックとスノーケリングの、良いとこ取り! 「三浦 海の学校」のファミリー向けツアーは、小さなお子様連れでも、安心して楽しめるプライベート感満載のプログラムです。 この夏、最高の思い出作りはいかがですか?

最高の夏の思い出を、また一つ

たっぷりとスノーケリングを楽しんだ後、ぼくたちは再びカヤックに乗り込み、名残惜しい気持ちで、秘密のビーチを後にしました。

スクールに戻ってきて、片付けを終えた後。 Mさんファミリーの皆さんが、日焼けした顔で、最高の笑顔を見せてくれました。

「前回も楽しかったですけど、今回はもっと最高でした!」 「子どもたちが、あんなに喜んでくれて、本当に嬉しいです」 「夏休みの、一番の思い出になりました!」

そんな、たくさんの嬉しい言葉が、ぼくにとって何よりのご褒美です。

一度きりの体験も、もちろん素晴らしい。 でも、こうしてリピートしてくれて、前回からの成長を見せてくれたり、さらに海の奥深い楽しさを知ってくれたりする。 その「物語の続き」に立ち会えることは、インストラクターとして、本当に、本当に幸せなことです。

Mさんファミリーの皆さん、今日も素晴らしい一日を、本当にありがとうございました! 皆さんの、この夏の最高の思い出の1ページに、ぼくも一緒にいられたことを、心から嬉しく思います。

またいつでも、このホームグラウンドに「ただいま!」 って、帰ってきてくださいね。 心から、お待ちしています!

◆ 三浦 海の学校ってどんなところ? 都心から日帰りで楽しめる、アットホームなダイビングスクールです。 あなたの「やってみたい!」を、全力で応援します! 三浦 海の学校 紹介ページ

タグ

ビーチ情報 ファンダイビング プール講習 初心者向け 器材・装備 季節情報 安全管理 海況・コンディション

この記事をシェア

記事一覧に戻る