
【ついに公開】海学からの挑戦状!パズルをクリアしてダイビングをお得に楽しもう!
こんにちは!
インストラクターの吉田です。
台風一過、とまではいきませんが、今日も曇り空は広がっている三浦です。 風もまだ強いです。ビュービューと音を立てて、スクールの窓を揺らしています。海のうねりもまだ大きいので、今日も海に近づくのは控えた方が良さそうです。
もちろん、ぼくのいる三浦 海の学校も、安全第一で今日もクローズ。 昨日今日と、海に潜れない日々が続いています。
でも、不思議と気持ちは高ぶったまま。 なぜなら、昨日予告した「新しい挑戦」の正体を、ついに今日、皆さんにお披露目できるからです。
台風がくれた時間で、ぼくがやっていたこと
ダイビングができない日。 今日はプール掃除で汗だくになりましたが、空いている時間にパソコンに向かって、ずっとカタカタと作業をしていました。
それは、決して難しい仕事なんかじゃありません。 これから始まる、新しい「遊び」の最終準備。そのワクワクする時間です。
昨日のブログで、「AIとVibe Cordingという魔法を使って、新しいものを創造している」 というお話をしました。 今日は、その完成品をお見せする前に、ぼく自身の、ちょっとした告白から始めさせてください。
実は…コードが1行も読めない、ただのダイバーです
実は、ぼくはエンジニアではありません。 それどころか、難しい英語や記号がズラッと並んだ「コード」 なんて、正直、1行も読めないんです。パソコンはまぁ、普通に使えるぐらいですが、専門的な知識は全くない、ただのダイビングインストラクターです。
普通に考えたら、そんなぼくが、Webサイトで動くゲームなんて作れるわけがない。 ほんの少し前まで、ぼく自身もそう思っていました。
でも、時代は変わったんです。 AIという最高の相棒がいれば、Vibe Cordingという魔法の杖があれば、「できたらいいな」 は、本当に「できる」になる。
それを、ぼくは身をもって証明してしまいました。 しかも、驚かないでくださいね。 今回お披露目するゲームサイトと、その説明ページ(LP)を合わせて、かかった作成時間は、たったの2時間程度なんです。
すごくないですか? コードが読めない、ただのダイバーのぼくでも、アイデアさえあれば、たった2時間で、世界に一つしかない「遊び」 を生み出せてしまう。 そんな、とんでもなく面白い時代が、もう来ているんです。
【本題】お待たせしました!「海学ゲーム」 ついに始動!
前置きが長くなりましたね。 そんな、ただのダイバーであるぼくが創り上げた、新しい挑戦の第一歩。 その正体は…
陸の上にいながら、海やダイビングのことで、もっとワクワクできる新しい遊びのプラットフォーム! 「海学ゲーム(仮)」、本日、正式に公開します!
▼さっそく、遊んでみてください!▼ https://miura-diving.com/games/
第一弾は、シンプルだけど奥深い「海の生き物パズル」
記念すべき第一弾ゲームは、誰でも気軽に楽しめる「海の生き物パズル」 です。 ルールは簡単。バラバラになった美しい水中写真を、スライドさせて完成させるだけ。 でも、これが意外と難しいんです(笑)。クリアタイムも表示されるので、ぜひ自己ベストを目指して、何度も挑戦してみてください。
「あ、この魚、前に三浦で見たやつだ!」 なんて、写真の生き物にも注目しながら遊ぶと、楽しさも倍増ですよ。
【超・重要】クリアした人だけのお楽しみ!秘密の特典について
そして、このゲームには、ただのパズルで終わらない、超・重要な「お楽しみ」 が隠されています。
パズルを見事にクリアした、その画面の先。 そこには、なんと、**三浦 海の学校でのダイビングが、お得な価格で申し込める「特別予約フォーム」 **への扉が出現するんです!
陸の上でゲームをクリアして、お得に、本物の海への切符を手に入れる。 そんな、ちょっと変わったキャンペーンを始めてみることにしました。
【注意!】 この特別な扉が開くのは、ゲームをクリアした直後の、一度きりのチャンスです! ページを閉じたら、そのチャンスは消えてしまうかもしれないので、ご注意を(笑)。
ぜひ、あなたの力で、この秘密の特典をゲットしてくださいね!
ちなみに…LINE登録者には、昨日こっそり先行公開していました
「え、そんな面白そうなことやってたの! ?」と思ったあなた。
実は、このゲームサイト、昨日、公式LINEに登録してくれている皆さんだけに、こっそり先行公開していました。
こんな風に、海学の公式LINEに登録していただくと、たまに、誰よりも早く、こんな面白いことや、お得な情報を楽しめるかもしれませんよ。 まだ登録していない方は、この機会にぜひ!
みんなで育てる「海学ゲーム」へ
最後に、皆さんへのお願いです。 この「海学ゲーム」は、専門家ではない、ただのダイバーのぼくが創った、生まれたての赤ちゃんのようなサイトです。
もしかしたら、プレイ中に変な動きをしたり、おかしな点(バグ)があったりするかもしれません。 もし、そんなところを見つけたら、どうか温かい心で、「吉田さん、ここ、こうなってたよ」と、LINEやお問い合わせフォームから、優しく教えてくれると、本当に嬉しいです。
皆さんからのフィードバックが、このゲームを、そしてこれからの海学を、もっともっと面白い場所へと育てていく、最高の栄養になります。
これから、パズルだけじゃなく、知識が試されるクイズや、もっといろんなゲームを追加していく予定です。 ぜひ、最初のプレイヤーとして、そして共同開発者として、この新しい遊びに参加してください!
台風で海には行けない、こんな日だからこそ。 お家で、安全な場所で、「ゲーム」に挑戦して、次のダイビング計画をお得に立ててみませんか?
◆ LINEでも感想やバグ報告、待ってます! https://lin.ee/TGneett
タグ